ゆうすい保育園|熊本の企業主導型保育園

ご入園
空き状況

各園の日記

園共通

感染症・登園基準について

ゆうすい保育園[水前寺][豊岡]両園では、

お子様が感染症に罹患した際の対応や対策として、以下のような登園基準を設けております。

保育所は、乳幼児が長時間にわたり集団で生活する環境であることを踏まえ、周囲への感染拡大を防止することが重要となります。

保護者の皆様には基準をお守りいただきますようお願いいたします。

また、風邪による発熱等を含むあらゆる発病、あらゆる感染症に罹患した場合はコドモンより経過報告をお願いいたします。

 

●医師が記入した【登園許可証(治癒証明書)】が必要な感染症

病名 登園の基準
麻しん
(はしか)
解熱後3日を経過してから
風しん
(三日はしか)
発しんが消失してから
水疱

(水ぼうそう)

すべての発しんが痂皮(かさぶた)化してから
流行性耳下腺炎

(おたふくかぜ)

耳下腺、顎下腺、舌下腺の 膨張が発現してから5日経過し、かつ全身状態が良好になってから
結核 感染の恐れがなくなってから
咽頭結膜熱

(プール熱)

発熱、充血等の主な症状が消失した後2日を経過してから
流行性角結膜炎
(はやり目)
感染力が非常に強いため、結膜炎の症状が消失してから
百日咳
特有な咳が消失していること 又は5日間の適正 な抗菌薬による治療が終了してから
腸管出血性大腸菌感染症
(O157、O26、O111等)

症状が治まり、かつ、抗菌薬による治療が終了し、48時間をあけて連続2回の検便によって、いずれも菌陰性が確認されてから

急性出血性結膜炎 感染の恐れがなくなってから
侵襲性髄膜炎菌感染症 感染の恐れがなくなってから
しょうこう熱 感染の恐れがなくなってから

※各病状の発症(解熱)日は0日目とし、翌日から1日目と算定してください

 

お子様の症状が回復し、かかりつけ医により集団生活に支障がないと判断された上で、登園を再開する際には保育園に医師に記載いただいた 以下の各園の【登園許可証】を提出してください。

ゆうすい保育園の登園許可証はこちらから

豊岡ゆうすい保育園の登園許可証はこちらから

 

※以下の感染症に関しては、症名の報告がコドモンから必要ですが、書類の提出の必要はありません。

医師の診断がついた後に登園の目安をクリアしているかご確認ください。

病名 登園の目安
溶連菌感染症 適正な抗菌剤治療開始後、24〜48時間を経て全身状態が良いこと
マイコプラズマ肺炎 発熱や激しい咳が治まり、全身状態が良いこと
伝染性紅斑

(りんご病)

全身状態が安定していること

ウィルス性胃腸炎

(ノロ・ロタ・アデノウィルス等)

嘔吐・下痢などの症状が治まり、普段の食事がとれること

ヘルパンギーナ

発熱や口腔内の水疱・潰瘍の影響がなく、普段の食事がとれること

RSウィルス感染症

発熱・咳などの症状が治まり、全身状態が良いこと

帯状疱疹

すべての発疹が痂皮(かさぶた)化してから

突発性発疹

解熱し機嫌が良く全身状態が良いこと

手足口病

発熱や口腔内の水疱・潰瘍の影響がなく、普段の食事がとれること

解熱後1日以上経過し全身状態が良いこと

インフルエンザ 症状が始まった日から5日以内に症状が無くなった場合は、症状が始まった日から7日目。
又は、解熱した後 3日を経過してから
新型コロナウィルス 発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過してから

※各病状の発症(解熱)日は0日目とし、翌日から1日目と算定してください

 

お子様の体調が優れない時は、自己判断せずにお早目に医療機関を受診してください。

また、ご家族で感染症にかかった方がいる場合もご連絡をお願いいたします。

それぞれの感染症や病気については、上記の対応は基準となりますので無理のないように判断してください。

もっとゆうすい保育園を知る