節分👹当日の様子・・つづき
前回のブログ👇
節分👹当日の様子|各園の日記|ゆうすい保育園|熊本の企業主導型保育園
からの続きです🫘
前回のこちらの動画👇
(スマホで見る方は右側にスクロールして、再生ボタン▶️を押して動画をご覧ください)
朝からの節分の行事を終えて
園児のみんながいつも通り遊んでいると
なんと、オニさんが現れました!!💦
しかも…
👹赤オニさん

👹青オニさん

👹紺色オニさん

と、3人もやってきました💦
動画を見ていただくとわかる通り
園児の大多数が「ぎゃー‼‼‼!」と
オニさんたちから逃げていきました。
つい さっきまで平和な時間が流れていたのに・・😢
赤オニさんは
みんなを追いかけまわすので

怖くて先生にしがみつく子があちこちに・・

こちらでも
全力で逃げる子や
必死に距離を保つ子が😫😫
でも

捕まっちゃいました💦
(別角度から)
やっぱりギャン泣きです😫

そして
目の前を通るだけで

ギャン泣きです😫
こちらでも

ギャン泣きです😭😭😭
先生が居るところには
お団子のようになって
しがみつく子がたくさんいます

そして
また

一人、捕まり
「こっちに こないで!」と
必死にお願いする子がいて・・

奥のボルダリングを
よーく見ると・・・

ひとり、逃げ遅れてしまった子も💦
小さい子が泣いているのに気付いたのか
助けに来てくれるヒーローのような子もいて

オニさんが怖くない子は

ホンモノの“おにごっこ”状態で

園庭中をかけっこしていました😲👍
「次はどこに行こうかなー👹」と

オニさんが向かった先は・・

大部屋からお外の様子を見ていた
0歳児さんのところでした

お兄ちゃんやお姉ちゃんが
お外でオニさんから追いかけられたり
戦ったりしている様子を
お部屋から見ていました

園庭に転がっている新聞玉を拾って
「おには~そと!」と
オニ退治に挑む子たちも
みんな一生懸命です😊

紺色オニさんは
比較的マイルド(⁉)だったので
男の子たちが協力して
“まずはこの紺色のオニから倒そう!”と
いう感じで 挑んでいました🙌
青オニさんも
園庭中の子どもたちを追いかけまわしていて

車のおもちゃに夢中の子は
怖がる様子もなく、ニコニコな表情😊笑
園長先生と青オニさんの戦い(⁉)には

加勢する子もいて
果敢に挑む姿が見られました!!✨

新聞玉を拾っては投げて
拾っては投げて・・で
「あれれれれ~。。💦」っと

やっつけることができた様でした!!✨
あちこちで
さまざまな攻防が繰り広げられていた中

赤オニさんが、
A先生を連れて行ってしまいました😱💦

先生が赤オニさんに連れていかれる様子を見て

「せんせいがつれていかれちゃったー😫」と
更に泣いちゃう子たち
そして、
なんとなんと
オニになって戻ってきました💦

お友だちを守るために戦ってくれる年長さん!!
(3コマでご紹介!👇)

ビニールのヒモをクルクルまわして
「エイッ‼」と
まるで西部劇のような
戦い方をしていました😆!!
そして、まだまだ終わりません!
Y先生までも、
オニさんに連れていかれてしまいました、、😫😫

「助けてー!」というY先生。
でも 怖くて誰も助けられないまま

連れて行かれてしまったY先生・・・
ここで
園長先生と子どもたちで作戦会議!
居なくなっちゃった先生が何人いるか、
連れて行かれた先生はどこにいるのか・・

「むこうにつれていかれちゃったから、あっちにいってみよう!」と

走って先生が連れて行かれた方に
行ってみるも見つからず、、

すると

オニに連れて行かれたA先生とY先生、
そして
なぜか最初から居なかったC先生も
福の神として一緒に戻ってきてくれました♪
「ふくは~うち!」が
ようやくできて 一件落着✨

泣いていた子たちも

ようやく安心できます

ちょっと顔がこわばっている子もいたり(😆)

お部屋から見ているときは大丈夫だったのに
のけぞって泣いちゃう子もいましたが、、(😆😆😆)

内容盛りだくさんだった
豊岡の節分の行事は無事に終えました✨
鬼は外、福は内が
みんなでできたので
邪気も払えたことと思います🫘