お芋の苗植え🍠
先日、豊岡ゆうすい保育園の畑で
お芋の苗植えを行いました🪴
水前寺の2歳児さんも来て両園合同で
みんなが頑張った様子をご紹介です🥰
まずはご挨拶から
水前寺からも2歳児さんが参加してくれて
豊岡の以上児さんたちとご挨拶をしました
豊岡の2歳児さんは
先生から植え方を教わって・・
順番に植えていきました
優しく苗を持って
(事前に穴をあけていたところに)
上手に植えて
土のお布団をかぶせていきます😊
そして、
3.4.5歳児さんたちは
去年経験したので
やり方を覚えている子も多かったようで
つぎつぎと
苗を植えていきました
慣れた手つきで
じゃんじゃんと植えてくれていた子もいました🥰
みんなが
さくさくと植えてくれたおかげで
どんどん畑らしさがでてきました!
水前寺の園児さんも
先生から教わった通りに
とっても上手に植えていました👏✨
水前寺では
プランターでお野菜を育てていますが
このような環境は
なかなか無いことだと思うので
楽しそうな表情を見る事ができて
見ているこちらも
ほっこりしました🥰🥰
思っていた以上に早く終わったので・・
それからはみんなで
秘密基地で遊びました
豊岡の園児さんと
水前寺の園児さんの微笑ましい姿も見れたり
豊岡の園児さんたちには庭のような秘密基地も
水前寺の園児さんたちにとっては
ドキドキとワクワクがいっぱいで
たくさんの刺激を受けた時間だったようです😊
最後にみんなで
「おいしいお芋ができますように👏✨」と
お願いをして
保育園に戻り
一緒に給食を食べました
みんなが頑張ってくれたおかげで
思っていたよりもずっと早く終わり
せつこばぁば と
園長先生が最後にお水をあげて
お芋の苗植えを終えました✨
またみんなで大きなお芋を掘れるように
秋のお芋の季節を楽しみに待ちたいと思います♪
この日を迎えるまでの準備の様子は
コチラ でご紹介しています😊✨
2024年11月のお芋ほりの様子は
こちらからご覧いただけます
↓