どろんこ遊び
先日、お芋の苗を植えた畑

その奥には
畑の何倍もあるスペースがあります
苗植えから数日後・・
こんな感じで

どろんこ遊びのスペースとなりました🤣
苗にお水をあげようと
せつこばぁばがホースの準備をしていると

お手伝いに来てくれた園児さん
そして
ながーい ながーーいホースで

水やり開始🚿🚿
その間、園児のみんなは
広いスペースで“土遊び”をしています

お砂場遊びの感覚とまた違って

土で遊ぶのもとっても楽しそうです😊

のびのびと思いのまま

広大なスペースで遊んでいます
小さいお友だちも見守るなか

だんだんと

水遊びが始まります🔫

ホースから飛び出すお水を
ボウルやタライなどで受け取ろうとしたり

全身で浴びようとしたり・・🤣🚿

畑の水やりを終えた頃には

気温も高くなり

水遊びが楽しくなってきて
キャッ!キャー!と
楽しそうな園児のみんなです🤣
その後は
お写真の表情だけでも楽しさが伝わると思います🤣🤣










保護者さんの目線で見ると
“お洋服の洗濯が…”という思いが勝ってしまう方も
いらっしゃるかと思いますが
ゆうすい保育園では
完全手ぶら保育を実施しているので
お着替えに必要なお洋服や下着類は保育園でご用意しています。
あらかじめ、どろんこ遊びをするような場合は
保育園に用意しているどろんこ遊び用のお洋服を着て
遊んでいるため、普段のお洋服とも分けています👕👚
保育園に戻ってシャワーを浴びて
さっぱりした状態で給食やお昼寝をしますので
その点もご安心ください😊
ここまでどろんこになって遊ぶのを許容するのも
思い切りと勇気がいる事かと思いますが
このように ゆうすい保育園では
存分に楽しんでいただいています✨
今日から5月です🎏
お水遊びが本格的に始まりますので
また園児のみんなの
幸せそうな表情をお届けしたいと思います🥰